2016年12月19日
平素は格別なるご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休業日とさせて頂きます。
12月29日(木)~1月5日(木)
(ご契約事業所様のご都合により、一部営業させて頂いております)
尚、1月6日(金)より通常営業いたします。
お客様にはご不便をお掛けしますが、ご理解を賜りますよう何卒お願い申し上げます。
2016年11月09日
JNFA公認 第1回ノルディックダッシュ競技大会2016in旭高原の最終結果です。
最終順位、名前、予選タイムの順です。
【小学女子】
決勝
1 磯村彩乃 27.76
2 山口瑶由 33.82
3 永田怜奈 32.32
4 永田愛奈 37.08
準決勝
5 中島琴音 38.18
6 小林巴菜 39.70
7 榊山あのん 39.90
【小学男子】
決勝
1 畔柳遼大 24.87
2 横道絢 24.49
3 大脇翼 27.42
4 松原蒼矢 27.79
5 山口旺流 31.56
6 幸元卓明 32.89
準決勝
7 山口旺流 31.56
8 幸元孝博 32.89
9 磯村竣 33.16
10 池垣和馬 34.10
11 宇井快樹 34.46
12 池垣翔太 37.82
13 阿部智貴 40.01
14 杉浦巧真 43.55
【中高女子】
決勝
1 藤井なつみ 27.31
2 東菜々美 26.79
3 宇井菜ノ花 34.11
【中高男子】
決勝
1 林田直樹 22.07
2 吉田裕樹 21.50
3 三浦達也 22.44
4 内藤春陽 22.50
準決勝
5 吉田駿 23.00
6 小見山拓 24.38
7 柴田真伸 26.16
8 幸元慎典 28.12
【マスター女子】
決勝
1 小見山恵美子 32.38
2 中山智恵子 36.04
3 鈴木際美 40.95
【マスター男子】
決勝
1 関原好明 25.08
2 澤中利幸 28.08
3 小見山明博 29.18
4 鈴木一幸 37.95
【一般女子】
決勝
1 重野可奈子 34.00
2 池垣加代子 35.16
3 松井真弓 37.13
4 佐藤智美 45.86
【一般男子】
決勝
1 小林敬太 21.37
2 林田勝裕 21.70
3 重野広介 22.59
4 高木大 24.64
5 三上智春 23.46
6 山本一総 25.15
準決勝
7 石川裕司 21.12
8 松原立幸 23.38
9 池垣直則 23.81
10 成瀬章太 24.10
11 岡本英司 24.19
12 宇井崇文 26.62
13 小林圭一 27.37
14 中垣秀行 27.54
15 山口禎 28.12
16 土肥貴弘 29.82
下の画像はカテゴリー関係なく予選タイム順に並べたものです。
2016年08月29日
ノルディックウォーキングポールとパッドについて、下記のように価格改定をさせていただきました。
・ノルディックウォーキングポール シスカス 旧価格\16,200(税込) → 新価格\13,824(税込)
※サイズは100,105,110cmのみ在庫があります。
・START/Lapin NWパッド 旧価格\1,296(税込) → 新価格\1,620(税込)
今後ともよろしくお願いいたします。
2016年08月23日
◆旭高原ノルディックフェスティバル◆
更新履歴
10/15応募締め切り日を10/21に変更しました。
10/11協賛品で決まっている物を掲載させていただきました。ノルディックウォーキング体験会の時間等を変更しました。
10/10 田口委員長ラジオ出演決定
9/12 Facebookを開設しました。【https://www.facebook.com/旭高原ノルディックフェスティバル実行委員会-1785590048325029/】
9/4 協賛企業様を6社追加、競技ルールにコーンでターンを追加、参加賞としてドリンクなどを追加。
メディア
12/3中日新聞の豊田ホームニュースに記事が掲載されました。
11/3「とよたNOW」が豊田市のホームページでも見られるようになりました。
11/2ひまわりネットワークの「とよたNOW」で大会の模様が放送されました。
中日新聞に大会のお知らせが掲載されました。
朝日新聞に大会のお知らせが掲載されました。
10/10FMとよたのラジオ番組「ゆうらぶ」に実行委員が出演しました。
場所:愛知県豊田市旭八幡町根山68-1 愛知高原国定公園 旭高原元気村
日時:10月30日(日)9:00–16:00
主 催:旭高原ノルディックフェスティバル実行委員会 共催:(株)総合体力研究所・(株)旭高原・NPO法人日本ノルディックフィットネス協会
後 援:豊田市 協 力:旭観光協会・つくば元気クラブ・愛知キャンプカウンセラー協会
協 賛:(有)ジェイエフデザイン、(株)ナイト工芸、(株)インパクトトレーディング、(株)アイシージャパン、あいち豊田農業協同組合、コカ・コーラセントラルジャパン(株)、日本食研(株)、敷島製パン(株)パスコ、(株)名給(予定含)
☆当イベントではご協賛いただける企業・団体様を募集しております。協賛金や物品提供などご検討いただける場合は下記までご連絡ください。 上記協賛企業欄と当日配布物に企業・団体名を掲載させていただきます。また会場でのバナー設置や企業ブースの設置スペースも確保可能です(バナーやブースはご用意ください) お問合せ:☎0566-84-3338 Fax0566-83-2283 平日9:00-17:00 総合体力研究所内 旭高原ノルディックフェスティバル実行委員会本部(田口、大庭)
【決定している物】
(有)ジェイエフデザイン ノルディックウォーキング用ポール
(株)ナイト工芸 ノルディックウォーキング用ポール
日本ノルディックフィットネス協会 グッズ
あいち豊田農業協同組合 お米
コカ・コーラセントラルジャパン 綾鷹
日本食研 焼き肉のたれセット
敷島製パン(株)パスコ なごやん
(株)名給 食品・調味料など多数
(株)旭高原 雪そりゲレンデ無料入場券
10月11日(火)FMとよた様のゆう♡らぶという番組内で18:30~18:37頃にイベントを取り上げていただきました。田口委員長が出演予定です。サイマルラジオという方法でパソコンやスマホがあれば全国で聞けるそうです。その他各種新聞やネット等でも取り上げていただいています。
Facebookも始めました!ここに載ってない細かいことまで書いていますので、アカウントがある方は是非ご覧ください。
【イベント】
◇JNFA(日本ノルディックフィットネス協会)公認 第1回ノルディックダッシュ競技大会2016 in 旭高原◇
2本のポールを使って約80~100mの斜面を駆け上がりタイムを競う競技です。スキー・クロスカントリー・ノルディックウォーキングをはじめ、体力自慢の方の挑戦をお待ちしています。初代王者の称号を手にするのは誰か?!
ノルディックダッシュ発案者の1人、ソルトレーク五輪クロスカントリー競技出場、工藤博氏が大会MCとして来場!
下記のURLでノルディックダッシュの動画が見られます。 http://jnfa.jp/about-nw/about-nw-sports/about_nordicdash.html (ノルディックフィットネス協会のホームページに移動します)
○部門と参加料(美味しい五平餅と鍋の引換券・保険料・ポール使用料込)
小学生男子 1200円
小学生女子 1200円
中高生男子(中学生以上18歳以下) 1700円
中高生女子(中学生以上18歳以下) 1700円
一般男子(19歳以上49歳以下) 2300円
一般女子(19歳以上49歳以下) 2300円
マスター男子(50歳以上) 2000円
マスター女子(50歳以上) 2000円
○参加条件 小学生以上・健康であること(病気やケガの治療中でないこと)・日頃運動習慣があること
○競技ルール 約80~100mの上り坂を2本のポールを一歩ずつ地面について走ること。ポールの長さは自由。途中に2つのコーンが置いてあり、上のコーンでターンして下のコーンまで戻り、下のコーンをターンしてゴールを目指していただきます。
○競技形式 各部門毎の予選タイムトライアル上位者がトーナメントに進みます。(出来るだけすべての方にトーナメントに進んで頂けるようにと考えていますが、参加人数が多くなり過ぎた場合は予選敗退もご容赦ください)
参考記録:JNFA主催第8回金山大会の結果より、決勝レース進出者の予選タイム(決勝レース枠5名に満たないため全員が決勝進出の場合有り。金山大会では一般の部が年齢により2部門に分かれているため、2部門を併せた中で5番目の予選タイムを掲載させていただきました。今回のイベントでは決勝レース枠を6名に拡大する場合があります)
小学生男子 27.49秒 小学生女子 33.40秒 中高生男子 20.16秒
中高生女子 24.16秒 一般男子 24.79秒 一般女子 46.49秒
マスター男子 30.90秒 マスター女子 参加者無し
○持ち物 NW用またはXC用のポール(レース用にポールを用意してありますが、マイポールも使用可能です)、シューズ(スパイク禁止)、走りやすい服装。
○各部門上位に賞品を贈呈します。その他、参加賞(ドリンク等)も協賛企業様と交渉中で続々増加中です。
○その他 雨天決行。体調管理にご注意ください。保険加入しますが、現地では競技中の障害・事故については応急処置のみ対応します。
○会場 旭高原元気村 雪そり場
○競技プログラム(進行状況により時間が前後する可能性があります)
09:00 受付開始
09:30 開会式
10:00-12:00 予選タイムトライアル(小学生女子・小学生男子・中高生女子・中高生男子
・マスター女子・マスター男子・一般女子・一般男子の順に実施)
12:15 決勝トーナメント組合せ発表
12:30-15:30 決勝トーナメント(部門順は予選と同じ)
15:30 表彰式・閉会式
○ノルディックダッシュ競技大会申込み方法
10月21日必着。
必要事項(名前・フリガナ・性別・生年月日・出場部門・電話番号・住所・振込人名義)を、メール( nd@sotaiken.co.jp )FAX( 0566-83-2283 )郵送( 472-0036 知立市堀切3-32 総合体力研究所内ND本部 )のいずれかでお送りください。
メール・FAX・郵送をされてから1週間以内に参加料を下記どちらかにお振込ください。
口座名義は ソウゴウタイリョクケンキュウショ です。振込手数料はご負担ください。
三菱東京UFJ銀行(0005)三好支店(418)普通1328313
名古屋銀行(0543)豊田営業部(239)普通3423881
ご入金後はキャンセルをされても返金は出来ません。
入金確認後にメールか電話で受付完了の連絡をさせていただきます。入金後5日経っても受付完了の連絡が無い場合はお問合せくださいますようお願いいたします。
お問合せ:☎0566-84-3338 Fax0566-83-2283 平日9:00-17:00 総合体力研究所内 旭高原ノルディックフェスティバル実行委員会本部(田口、大庭)
◇ノルディックウォーキング体験会
ノルディックウォーキング未経験の方。澄んだ空気の中、新しいことにチャレンジしてみませんか。
○時間 午前の部10:00~10:30 午後の部13:00~13:30
30分間の講習の後そのまま30分間ポールをお貸ししますので、自由に歩いてみることが出来ます♪
○定員20名程度。 ○参加料 500円(当日申し込み時にお支払いください。ポール使用料・保険料含)
○申し込み方法 ノルディックダッシュ競技大会受付にてお申し込みください。当日先着順受付となります。
お問合せ:☎0566-84-3338 Fax0566-83-2283 平日9:00-17:00 総合体力研究所内 旭高原ノルディックフェスティバル実行委
員会本部(田口、大庭)
◇旭高原元気村体験教室
○時間 9:00-11:00 14:00-16:00
○申し込み方法 予約不要。元気館にて直接お申し込みください。
○マーブル染め700円、松かさツリーづくり500円、ミニリースづくり500円、五平餅づくり500円
お問合せ:旭高原元気村 ☎0565-68-2755 Fax0565-68-2810 9:00~17:00 木曜日休村
◇アトラクション 旭地区杉本の「棒の手保存会」による演技披露
○場所と時間:予選タイムトライアル終了後にレース会場付近での開催を予定しています
【その他TIPS】
■このイベントだけのお得な♪宿泊プラン
旭高原元気村 ファミリーロッジ(定員5名)で1泊2食、コーヒー又はソフトアイス無料券付き!
5名利用 4,000円/1名、4名利用 4,375円/1名、3名利用 5,000円/1名、2名利用 6,250円/1名、1名利用 10,000円/1名
※部屋数に限りがあるため相部屋をお願いする場合があります【そのぶん料金は下がります】
29日 14:00~チェックイン 18:00夕食(バーベキュー) 30日 7:30朝食(モーニング)
ご予約:旭高原元気村に直接お申し込みください ☎0565-68-2755 Fax0565-68-2810 受付時間 9:00~17:00 木曜日休村
■アクセス こちらをクリック→http://www.asahikougen.co.jp/access.html 旭高原元気村のホームページに移動します。
■駐車場 グラウンドの一部を参加者用駐車場として開放いたします。一般利用者の方は通常の駐車場にご駐車ください。
■飲食も安心です 「つくば元気くらぶ」の皆さんが手作りした五平餅がたまりません。旭高原元気村の手作り鍋も美味しいですよ。 元気館でも定食、ファーストフード等用意してお待ちしています。ノルディックダッシュ参加者には五平餅と鍋の無料引換券を差し上げます。
お問合せ:旭高原元気村 ☎0565-68-2755 Fax0565-68-2810 9:00~17:00 木曜日休村
■旭高原元気村施設
□きらめき館 9:00-17:00
1F 120インチのスクリーンで星座の話上映(無料)
2F おみやげ、売店、郵便、スポーツ用品の貸し出し
3F 授乳室、キッズコーナー、昆虫標本
□げんき館 9:00-17:00 レストラン、げんき市場(地元で採れた新鮮野菜、無添加の漬物など販売)、各種体験教室開催
□コッキーハウス 休憩所として開放予定
□ふれあい動物園(うま、やぎ、ひつじ、うさぎ、カメ) 10:00-15:00
ふれあい体験(無料)、ひき馬体験(400円)、餌やり体験(100円)
お問合せ:旭高原元気村 ☎0565-68-2755 Fax0565-68-2810 9:00~17:00 木曜日休村
■第10回 愛・地球博記念公園ノルディックウォーキング
前日の10月29日(土)にも愛・地球博記念公園(愛知県)でJNFA主催のノルディックウォーキングイベントがあります。両方に参加してノルディック漬けの週末を送ってみませんか? なお当方主催のイベントではないため、お問い合わせには対応できかねます。詳細につきましては下記にてご確認ください。 http://jnfa.jp/aichi/item/1849-第10回-愛・地球博記念公園ノルディックウォーキング.html(JNFAホームページのイベントページに飛びます)
2016年08月01日
平素は格別なるご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら下記の期間を夏期休業日とさせて頂きます。
8月13日(土)~8月21日(日)
(ご契約事業所様のご都合により、一部営業させて頂いております)
尚、8月22日(月)より通常営業いたします。
お客様にはご不便をお掛けしますが、ご理解を賜りますよう何卒お願い申し上げます。