2011年07月13日

熱中症にご注意

 今年は梅雨明けが早く、毎日暑い日が続いていますね。
運動時、屋外での作業時のみならず、屋内でも熱中症で病院に搬送される方が多いそうです。
熱中症は命に関わりますので、十分に対策をして、夏を乗り切りましょう!

【熱中症の初期症状】

めまい、こむら返り、頭痛、吐き気、倦怠感、大量の発汗

上記のような症状があったら、すぐに運動や作業を中止し、体を冷やし、水分と塩分を補給しましょう!


【熱中症の予防】

こまめな水分補給、塩分補給、通気性のよい服装、帽子などで直射日光から体を守る

*水分補給はできれば冷たいものを・・・
(冷えた水分の方が、深部体温を下げやすく、胃に留まる時間が短いので、水分を吸収する器官である小腸に速やかに移動する)

*長時間の運動や作業で大量に汗を流す場合・・・
水分だけでなく、塩分の補給も必要です。(0.1%~0.2%の濃度の食塩水)→水1リットルに対し、食塩1~2g

(以上、環境省環境保健マニュアル2011年5月改定版より)


【つぶやき】
 先日、天気予報では最高気温が34度と表示されていましたが、ジョギングコースで14時30分に温度を測定をしたら42.9度でした!
アスファルトの照り返しは想像以上です。
 また、いつも通り水分補給をしているつもりでも、その日の体調によっては気分が悪くなることがあります。
ご自身のカラダの声を聴きながら、トレーニング量を調整または休む勇気も必要ですね♪
集団教室では、つい無理をしてしまう方がいらっしゃいますので、ご参加の皆さまの様子をしっかりと観察をしたり、休憩時間以外にも自らすすんで水分補給をし、水を飲みやすい雰囲気を作るようにしています。
 個人的な熱中症対策としては、私はスポーツドリンクの甘さがどうも苦手なので、いつも梅干を持っています。
最近は、熱中症対策用の「塩あめ」なども市販されているので、試してみるのも良いかもしれませんね!
 

本社 指導部 和泉真理子

 


2010年12月15日

ウォーキング下見IN足助

ウォーキング下見IN足助

2010年12月19日に愛知県豊田市足助町で「足助なごやかウォーキング」が開催されます。
その中で、ノルディックウォーキング講習のご依頼をいただきましたので、コースの下見に行ってまいりました。

秋には紅葉で香嵐渓を中心にかなり賑やかになりますが、さすがにこの時期は平日ということもあり、とても静かでした。
歴史を感じながら歩くには、静かな町並みもまた良いものです。

イベントの参加者の皆さまには、当日「釜飯」がプレゼントされるのですが、どうやら新田町にある「お釜稲荷」の民話と関係がありそうです。

他にも「だき地蔵」や「観音山」や「馬頭観音」など、隠れスポットが沢山あり、最後まで楽しく歩けそうです!

今日は冷たい雨のパラつく寒い中でのウォーキングでしたが、当日はあたたかいお日様の下で歩けますように・・・と祈るばかりです。

 

  • 観音山から見える足助の町並みです。秋は紅葉の名所だそうです。 観音山から見える足助の町並みです。秋は紅葉の名所だそうです。
  • 「しし鍋」と書いた店先に猪の毛皮がありました。 「しし鍋」と書いた店先に猪の毛皮がありました。


このページのトップへ

心と体の元気創造カンパニー 総合体力研究所